面白くなっていきたい。 ver.趣味だらけ

ゲーム、ライトノベル、アニメ、漫画などなどの感想、個人的な趣味のブログを書いていきたいと思います。

【ライトノベル感想】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 11

 

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11 (ガガガ文庫)

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11 (ガガガ文庫)

 

 あらすじ

まちがい続け、いつまでも手の届かない答え

一色いろはの依頼を受け、バレンタインデーのイベントを手伝うことになった奉仕部。そのイベントには三浦や海老名、川崎などいつものメンバーも加わり、より大規模なものになっていく。穏やかで暖かな空気の中、だんだんと見過ごせなくなってくる小さな違和感、慣れないことで戸惑っているのだと自分に言い聞かせようとしても誤魔化せない気持ち。
本物から目をそらしてでも、この時間がずっと続けばいいのかもしれない--。
何も気づかないほうが良かったのかもしれない--。
提案される「彼女の相談、彼女の依頼」。
雪は静かに降り積もり、彼ら、彼女らの今という景色を変えていく。

 

 

前半はとても明るいお話。葉山が普通に渡すとチョコを受け取ってくれないとのことでみんなでチョコ料理教室を開き、味見という名目で受け取ってもらおうということで完全に私事な理由でイベントを開催。

 

距離の縮まった奉仕部に、いつもと変わらない賑やかな教室。読んでいる側としても楽しくてああ、最初の頃みたいだ、と。

だから今回も完全に日常回かな、と思っていたんですが・・・。

 

陽乃さんの一言で今の奉仕部の関係が正しいのか、ということに疑問を覚えてしまいます。確かに距離を縮めたのはいいんですが、どうにもそれぞれ「らしさ」が欠けているのではないか。

しかしその「らしさ」とは何なのか。

 

このままの空間が例え偽物だとしても居心地がいいからそのままでいたい、という願いもありながらそれに向き合っていきます。

 

しかし完全に陽乃さんとお母様はラスボスですよね・・・これ・・・。もしこれが実は雪乃のためにあえてやっていたことでした、と言われても「う、う~ん・・・」と思わず唸ってしまいそう。

 

由比ヶ浜の提案でみんなで水族館デートしたことがとてもよい。決して明るいものではなかったかもしれないけれど、よいものはよいのです。

 

そしてそこで行われる3人の依頼。八幡はすでにこの間依頼をしていますからここでは由比ヶ浜の依頼、そして雪乃の依頼が明らかに。

しかしこのシーンとてもいいシーンなのですが、抽象的で完全に理解出来ているわけじゃないんですよね。このままじゃもったいないので読み返しますが。

 

しかし欺瞞と言い放った八幡は少しだけ前までのひねくれた八幡っぽかったですね。

 

しかしこのバレンタインデーイベント、思い出すのは1巻の時の由比ヶ浜の依頼で3人(八幡は味見役)でチョコレートを作った時の事。

今巻でも触れていますがあれから色々なことが変わっていき、そして今回。まるで比較してみろと言わんばかり。皮肉めいているな、と。

 

どうすればこの関係は綺麗に収まるのか。これからどうしていくのか。八幡はどんな選択をするのか。もう佳境に入った物語に期待です。